指導者講習会

指導者の資質向上やより安全で適切なスポーツ指導を行うための知識と実技の習得を目的に実施。

日 時 令和4年2月6日(日) 午後2時~3時
会 場 オンライン形式(ZOOM)と現地(映像)で見るハイブリッド形式で開催
現地:相模原市立環境情報センター 学習室(中央区富士見1-3-41)
対象者 相模原市スポーツ少年団指導者および団員の保護者
講 師 益子 直美 氏(公益財団法人日本バレーボール協会理事)
講習題目 「怒ってはいけないバレーボール大会」を企画した理由
定 員 ZOOMでの参加 80人(先着)
相模原市環境情報センターで参加 20人(先着)
参加費 無 料
申込方法 申込書に必要事項を記入し、Eメールで申し込む。(団ごとにまとめて提出のこと。)
申込期限 令和4年1月28日(金)<必着>
※締切後、定員に達していない場合追加申込みを受け付ける。
その他 ・ZOOMでの参加にあたって、パソコン、インターネット環境等は参加者が各自で準備を行なってください。
・講義中の録画、録音はできません。
要項 チラシ

開催後のレポート

実施日 令和4年2月6日(日)
場所 オンライン形式(ZOOM)
講師 益子 直美 氏(公益財団法人日本バレーボール協会理事)
講習題目 「怒ってはいけないバレーボール大会」を企画した理由
参加団 13団23名(谷口ファルコンズ、城山バドミントン、日本空手道翔成會、アゼリアV.B.C、Hayabusa WINGS、大沼若松剣道会、相原リトルダンディーズ、相模原北署剣士会、RED NEXUS、北相チェリッシュ、法政クラブ、大野中剣道会、相模原市スポーツ少年団本部)
内容 コロナ禍の指導者講習会となり、初めてのオンライン開催となりました。
講演では、講師の選手時代の経験を交えてお話をいただき、怒る・叱ることによって子どもに与える影響など、とても興味深い内容の講習会となりました。参加した指導者の皆さんからは、「指導方法を見直すきっかけとなった」との声を多くいただきました。「怒らない指導」で、子どもたちのスポーツをすることが「好き」「楽しい」「挑戦したい」という気持ちを継続していけるよう、引き続きよろしくお願いいたします。

                 バナー広告              

バナー広告について