動画配信・発信コーナー
○こちらのページでは、新型コロナウイルス感染症の影響で十分にスポーツや運動ができない方のために、自宅でもできる運動を紹介した動画をスポーツ協会関係団体の協力を得て発信していきます。(動画はYouTubeのサーバー上で再生されます) |
【令和3年3月2日発信】
〇足が速くなるトレーニング!!
〇プッシュアップの正しいフォーム
〇敏捷性をアップする!スクエアドリル#1
〇敏捷性をアップする!スクエアドリル#2
〇敏捷性をアップする!スクエアドリル#3
〇【ボクササイズ】楽しくダイエット!!
【令和3年2月16日発信】
〇「柔軟性+筋力」でパフォーマンスアップ!ムーブメントトレーニング10
〇肩甲骨の動きを改善!肩の怪我を予防するエクササイズ!!
〇くびれを作る!ヨガで体幹トレーニング!
〇目指せ背中美人!姿勢を改善しキレイな背中をつくるヨガレッスン
【令和3年2月4日発信】
〇【青学駅伝トレーナー監修】Day①太もも・お尻編
〇【青学駅伝トレーナー監修】Day②胸・背中編
〇【青学駅伝トレーナー監修】Day③くびれ腹筋編
〇【青学駅伝トレーナー監修】Day④全身引き締め編
〇【青学駅伝トレーナー監修】Day⑤美脚編
〇【青学駅伝トレーナー監修】Day⑥胸・背中・腹筋編
〇【青学駅伝トレーナー監修】Day⑦脂肪燃焼編
【令和3年1月10日発信】
〇正しい呼吸で姿勢が変わる!パフォーマンスがアップする
〇正しい呼吸で効果倍増!体幹トレーニング
〇1回5分で出来る!開脚のためのストレッチ
〇簡単に出来る!バランス能力改善トレーニング
〇カラダを温める!アクティブヨガレッスン
〇心を燃やしてカラダを芯から温めるヨガレッスン
【令和2年12月13日発信】
〇キレやスピードが向上!ムーブメント-トレーニング#8
〇腕振りで足が速くなる!?ムーブメント-トレーニング#9
〇【ストレッチ】効果的な活用方法!!
〇【解説】ウエイトトレーニングの原理原則
【令和2年11月29日発信】
〇身体が硬くなる原因とは?!ムーブメント-トレーニング#6
〇超回復理論vsフィットネス疲労理論!ムーブメント-トレーニング#7
〇ストレッチで本当に身体は柔らかくなるのか?
〇運動前後に行う効果的なケア・ストレッチの方法
〇呼吸を意識した体幹トレーニング-講義編-
〇呼吸と動きを合わせる体幹トレーニング-実技編-
【令和2年10月9日発信】
〇上半身の動きが劇的に良くなる! ムーブメントトレーニング ♯3
〇股関節を柔らかくする! ムーブメントトレーニング ♯4
〇トレーニンを行う目的とは! ムーブメントトレーニング ♯5
〇肩こり改善! 青学ヨガ
〇股関節を柔らかく強くするトレーニング ♯1
〇股関節を柔らかく強くするトレーニング ♯2
【令和2年9月25日発信】
○体幹を鍛える コアトレ ♯9
○体幹を鍛える コアトレ ♯10
○体幹を鍛える コアトレ ♯11
〇オフィスヨガ ♯5
〇可動域が広がる・けがを防ぐ ムーブメントトレーニング ♯1
〇けがを予防する・競技力をアップする ムーブメントトレーニング ♯2
〇野球選手にオススメ 青学ヨガ
〇バレー・バスケ選手にオススメ 青学ヨガ
【令和2年9月15日発信】
〇走らないラントレ ♯10
○体幹を鍛える コアトレ ♯6
○体幹を鍛える コアトレ ♯7
○体幹を鍛える コアトレ ♯8
〇オフィスヨガ ♯3
〇オフィスヨガ ♯4
【令和2年7月7日発信】
〇走らないラントレ ♯6
〇走らないラントレ ♯7
〇走らないラントレ ♯8
〇走らないラントレ ♯9
○体幹を鍛える コアトレ ♯4
○体幹を鍛える コアトレ ♯5
〇オフィスヨガ ♯1
〇オフィスヨガ ♯2
【令和2年6月14日発信】
〇走らないラントレ ♯4
〇走らないラントレ ♯5
○体幹を鍛える コアトレ ♯2
○体幹を鍛える コアトレ ♯3
○5分で出来る!美尻トレーニング
○寝たまま7分で出来る!全身のトレーニング
【令和2年6月4日発信】
〇走らないラントレ ♯3
○体幹を鍛える コアトレ ♯1
〇全身を鍛えるサーキット~中級編~
○リンパの流れをよくするマッサージ
【令和2年5月26日発信】
〇青学サーキット~初級編~
〇走らないラントレ ♯2
〇開脚のための青学ヨガ・ストレッチ
〇前屈のための青学ヨガ・ストレッチ
【令和2年5月20日配信】
○日本代表選手のおうちトレーニング
【令和2年5月14日発信】
〇カラダ をリセット~AOGAKU YOGA~
〇走らないラントレ
○ウォーミングアップ-ルーティン
○カラダまっすぐストレッチ
○元気アップ10分体操
○お腹すっきり!
【令和2年4月23日発信】
〇コロナに負けるな!!青トレチャレンジ
〇肩こり・首こりすっきり体操
〇脳トレ
〇腰痛予防/改善エクササイズ
〇「ひざ」の痛み解消エクササイズ
〇免疫力アップエクササイズ
〇リラクゼーション・ストレッチ